カテゴリー: 日記

  • 現在開催中の広島アボリジニアート展の様子を少しだけ。

    6月23日より開催中の広島アボリジニアート展覧会の様子です。
    たくさんのお客様にきていただきありがとうございます。
    7月29日まで開催しておりますので、お近くにお越しの際には是非覗いてみてください。
    展覧会の詳細は、こちらへ。

     

     

     

  • 【動画】アボリジニがやって来た~いわき市 東日本大震災3.11追悼集会のために~

    2012年3月。福島県いわき市小名浜で行われた追悼式に、オーストラリアより5名の先住民アボリジニが正式に招かれ被災地の方々へ「大地の祈り」を披露しました。
    気温40度を越すオーストラリア大陸から、8000キロの海を渡って雪の舞ういわき市へやってきた彼女たちが生まれて初めての日本で繰り広げた笑いあり、涙ありの実録6日­間です。

  • 広島「クラージュプラス」でのアボリジニアートの解説動画

    少し画像が荒いですが、現在開催中の広島「クラージュプラス」でのアボリジニアート展にて、アボリジニ、アボリジニアートについて解説をしている動画です。

  • モリーン・ナンパジンパ 初来日!!! 「愛と涙の日本滞在26日間」

    たとえ環境が変わろうが彼女の滞在中はとにかくあるがままで・・・・そのままで・・・・の日々でした。人間、本当はこれが一番大切なんだろうね。

    初めて手にした念願のパスポート。しかしながら出生記録がどこにもなかった彼女。取得がかなり困難でした。そこでやっとパスポートを手にしたのがな、なんと日本出発の4日前。
    最後の最後までヒヤヒヤもんでした・・・・・

    生まれて初めてのエステ体験。あんまり気持ちがよかったのか、施術中ぐぅぐぅいびきをかいて爆睡してました。びっくりしたのは友人エステシャン。モリーンの肌があまりにもツルツルでとても驚いていましたっけ。


    記念に着物を買ってあげようとお店に連れて行くやいなや・・・・片っ端から試着三昧。確固たる自分の好みをしっかり主張してました!

    とにかく眠くなったらソファーからはみ出そうが・・・どこででも寝る!いいねぇ。自然体だねぇ。。。

    日本までの長時間フライトで何から腰が痛いというので電気やへ行って最新マッサージ機に初挑戦。自動で機械が動くたびに叫び声を上げて店内を賑わせていました。

    滞在中に日本語のレッスンも。自分の名前をまずはカタカナで。あと会話では「コンニィチィワァー」と「アルィグゥアトゥオー」を覚えました

    とにかく眠ければたとえテーブルの上だろうがどこでも寝る砂漠の女王。いいねぇ。。。一度マネしてみたいねぇ。。。。

    学校訪問しました。子供が大好きなモリーンは始終ハッピー!でご機嫌でした。もちろん子供たちも大興奮。いつか、オーストラリアへいらっしゃーーいって全員に声をかけていましたっけ。

    モリーンの絵画はいつでもどこでも大人気。今回は各所でライブペインティングを実施しました。絵が描き終わるやいなや、価格も聞かずに購入される方が続出。さすがでありました。

    毎日盛りだくさんだった日本滞在26日間。始終アテンドに明け暮れた私もたくさんのことを彼女から学習しました。滞在中の喧嘩は3回。ランチにオオトカゲが食べられないと彼女の機嫌が悪くなったことが原因のひとつでした。もしも砂漠でこの喧嘩をしたら私は間違いなく太ももを槍で刺されていたに違いありません。喧嘩が・・・日本で・・・あぁヨカッタ。